fc2ブログ

Welcome to my blog

その他

中学受験のよもや話~目標を定めよう

0 0
※偏差値は特に断りがない場合は日能研R4偏差値です。

学力別に設定されている4つのクラスの内、はじめに入れられたのは一番下のA1クラス。偏差値34なので仕方ありません。
問題はいかにここから這い上がっていくか。です。

201602242335521b6.jpg

とはいえ、目標なく闇雲にがんばっても息切れしちゃいますし、きっとふらふら迷走しだしちゃうでしょうから、適切な目標設定が必要です。

目標設定のために我が家が考えた事は次の3点です。
1. もちろん偏差値だけで学校を選ぶ事は愚かしい事。校風や教育理念、大学進学実績、学費や通学時間など総合的に選ぶ必要がある。
2. 親は現状の学力から判断して程よくストレッチした程度の着地点を予想し、数多ある学校の中からその学力レベルの学校を複数ピックアップする。子供と一緒にそれら学校の学園祭や説明会に参加し、最終決定は子供に委ねる。あくまでも主役は子供。また、目標は低すぎても高すぎても親子ともに不幸になる。
3. そしてこれらは半年程度のサイクルで評価・修正をしつつ適切な着地点に向かわせる。

この基本的な考え方を胸に、目標設定のために塾の先生も交えて現状分析をしてみました。
各教科を分析するとこんな感じでした。

国語:本を読むのが大好きな娘は国語の読解力はとても高く、読解の部分はずば抜けていました。ただし、小2~3までの1年半、海外にいたために漢字や語句の書き取りが国内の小学生に比べて手薄になり、また文法的なことも海外の日本語学校では教えてくれないので、それらが弱点とわかりました。偏差値50台半ば

算数:極基本的な四則演算は問題なくできますが、少し複雑なものはできなかったり計算間違えが多かったり。計算スピードも難ありという感じ。また、平面図形などに関しても基本的な性質は理解しているものの、それをどう使うのかがわかっていないことがわかりました。偏差値30台前半

社会:日本の地理がすっぽり抜けている。歴史・公民は未履修。小2~3年まで海外にいた影響ですね。偏差値40前後

理科:生物は得意そう。海外では扱っていなかった水溶液や力学、地学が苦手。偏差値40前後

はじめは偏差値34ですが、試験慣れもしていない事を考慮すると実質的な偏差値は40程度と踏んで、また、それほど頭の悪い子ではないと思っていましたので、開始時点での目標を

最終目標偏差値55~62。

と定め、がんばる事にしました。
関連記事

人気ブログランキング挑戦中!
人気ブログランキングに挑戦中!
記事が参考になりましたら1クリックお願いします^^




その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply