iPadが来て2週間
iPadがやって来て約2週間が経った。この間で起きた変化は、ウェブ、メール、ブログの投稿、ツイッターのTLの閲覧はほとんどがiPadで行うようになったこと。自宅のiMacも通常はsleep状態にしているので、起動が面倒な訳ではないが、(もちろん新しいものに対する好奇心も少なからずあるだろうが)やはりiPadの気軽さがそう変化させたのではないかと思う。...
海外ETF国内重複上場の起爆剤になるか?
日経新聞さんの記事です。日経新聞より一部抜粋海外企業の資金調達 情報開示英語でOK 金融庁は外国企業が日本で資金調達する際の情報開示義務を緩和する方針だ。現在は日本で一般投資家向けに株式や社債を発行する際に、詳しい財務内容などを明記した日本語の書類の公表が義務付けられている。これを英語のみでも可能にする。海外企業の日本での資金調達を後押しし、証券市場の活性化につなげる。 金融庁は政府の新成長戦略...
個人向け国債の発行条件が決まりました
明日3日から募集を始める7月発行分の個人向け国債の発行条件が発表されました。固定金利5年物の表面利率は0.42%(税引き前)変動金利10年物の初回表面利率は0.48%(税引き前)今回初めて発行する固定金利3年物の表面利率は0.19%(税引き前)だそうです。ここのところ個人向け国債の販売が低金利のあおりを受けて低調とのこと。今回てこ入れ策のひとつとして導入された3年物ですが、この表面利率だと、ネット銀行の定期預金の...
iTunes card 20% discount
サークルKサンクスが運営するカルワザクラブ会員・モバイル会員限定で、AppleのiTunesカードを20%オフで販売するキャンペーンを行っています。カルワザクラブキャンペーン期間は6月1日から6月30日まで。iTunesカードは、Appleの運営するiTunes Storeから音楽を購入することの他、AppStoreからiPhone/iPad用アプリを購入することができます。会員一人当たりiTunesカード30枚まで購入可能だそうです。iPhoneやiPadをお持ちの方で、A...
ジャパンネット銀行がeMaxisの取扱いを開始しています
低コストインデックスファンドシリーズ、eMaxisが着実に販路を拡大しているようです。ネット投資家向けeMaxisをネット銀行として初めて、ジャパンネット銀行が取り扱いを開始(eMaxisサイト)JNB投資信託 新たに8ファンドの取扱いを開始しました(ジャパンネット銀行)いずれもノーロードです。...