今年の夏は暑いらしい?
気象庁が6~8月の中期予報を発表した。東日本では平年並みかやや暑くなるとのことです。5月18日に気象庁は気温の平年値の算定期間を見直し、新しい平年値は従来用いていた平年値よりも、主要都市で0.2~0.5℃高くなっています。今回の気象庁発表の中期予報は新しい平年値と比較していますので、従来の平年値で比べるとだいぶ暑い夏になるかもということになりそうです。電気、心配ですね~。熱中症で亡くなる方も多く出そうです。皆...
海外ETFの分配金を再投資しました
4月中旬に入金された海外ETFの分配金を再投資しました。再投資と書いていますが、実際は分配金の分だけ海外ETFを購入するのは、コスト的に不利ですので、対応するアセットクラスのインデックスファンドを購入しています。私はマネックス証券で海外ETFを保有していますので、分配金は米ドル預かり金として入金されてきます。円建てでそれに対応する額をMRFに入金し、インデックスファンド(今回はSTAMグローバル株式インデックスOP)...
佐伯良隆著「会計超入門!知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!」
佐伯良隆さんの「会計超入門!知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!」を読みました。(佐伯さんご献本くださりありがとうございました)本書は、決算書(財務三表)を読む側が必要十分な情報・知識のみをピックアップし、そこから得られる会社の状態を、人の身体と対比させながらとてもわかりやすく解説してくださっています。...
物理学者ホーキング氏「自らの行動の価値を最大化するため努力すべき」
宇宙、特にブラックホールの研究で有名な英国の物理学者のスティーブン・ホーキング博士は英ガーディアン紙のインタビューにおいて、人々はどのように生きるべきかという問いに対し、「自らの行動の価値を最大化するため努力すべき」と答えたそうです。「天国も死後の世界もない」、英物理学者ホーキング氏が断言(ロイター)どうもそのインタビューの中で博士は、「天国も死後の世界もない」と発言し宗教界から反発を招いているよ...
マルキール氏コラム「The Fundamental Truth about Indexing」
米Vanguardのウェブサイトに、創業者の一人で、「ウォール街のランダム・ウォーカー」の著書としても有名なバートン・マルキール氏のコラムが掲載されていました。The Fundamental Truth about Indexing (米Vanguard)(インデックス戦略についての根本的な真実)最近注目を集めているファンダメンタルインデックスや均等配分の考えに基くインデックス商品と時価総額により配分されている伝統的なインデックスファンドとを比較・分...
もう少し早く出会えていれば・・・木田知廣著「ほんとうに使える論理思考の技術」
シンメトリー・ジャパン(株)代表の木田知廣さんの新刊「ほんとうに使える論理思考の技術」を読みました。(献本くださいました木田さんありがとうございました!)木田さんというとマネカレ(マネーカレッジ)の代表と言った方が解りやすいかもしれませんね。マネカレはシンメトリー・ジャパン(株)が運営していて、社名が示すように、必ずしも対称(シンメトリー)に存在しない情報を、教育を通じて解消し、公正かつ効率的な社...