渡米準備~ビザ面接@米国大使館
ビザ申請の大使館面接に米国大使館へ行ってきました。溜池山王駅を出て米国大使館へ向かうと、そこには重装備の警官が通行人全員に職務質問していました。ちょっとびびりながら「あ、あめりか大使館へビザ申請の面接に行きます」とちょっと噛みながら答えるとすんなり通してくれました。特に悪いことをしているわけではありませんが、職質を受けるのはあんまり気持ちのいいものじゃないですね。さて、いきなり度肝を抜かれたわけで...
渡米準備~クレジットカード
米国ではクレジットカードかデビットカードでの支払が主流。デビットカードは銀行口座を開けば作成できますが、米ドル決済のクレジットカードは米国でのクレジットヒストリーのない私のような者には作れません。かといって、円決済のクレジットカードでは為替手数料がバカになりません。ということでやはり米ドル決済のクレジットカードが欲しいわけです。現時点で日本国内から渡米前に申し込みができる米ドル決済クレジットカード...
渡米準備~生活立ち上げ費用
10月の渡米を控えてビザ申請、引越準備、語学学習とてんやわんやのyb家ですが、お金については生活の立ち上げ費用として3万ドル強を準備しようと動いています。楽天証券で米ドルをMMFで用意し、それを比較的低コストにシティバンクへ送金、それをシティバンクの外貨キャッシュカードで引出すか、米国で開いた銀行口座に送金しようと考えています。これにかかるコストは、米ドルMMF購入時(1ドル当たり25銭)、楽天証券→シティバン...
Physical Checkup
先日、渡航前健診を兼ねて、人間ドックを受診してきました。自宅から近いこともあり、選んだのは2年前と同じ東芝病院。今回は前日まで米国に出張していたので、疲れや何かで数値がおかしくなるのでは?と少し不安ななか受診してきました。比較的きれいで、受信後の昼食も美味しいですし、割と予約が取りやすいので気に入っています。(きれい(何が?建物が?ナースが?)という噂の聖路加病院などは胃カメラを付けると数ヶ月待ち...
6月末のポートフォリオ
少し遅くなってしまいましたが、6月末の(正確には7月1日)のポートフォリオです。by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー目標アセットアロケーションがこの様になっています。...