fc2ブログ

Welcome to my blog

Passiveな投資とActiveな未来

2011年の家計状況

さて、昨年10月より海外赴任となり、ドル建ての収支が発生していることで億劫になって集計をサボっていた家計簿ですが、5ヶ月を経てやっと集計をしました。渡米に際しての費用は多くの部分が会社の経費で落ちますが家電製品や車などは落ちないので、昨年の年間支出としては大幅に増加しました。比率にすると49%の増加です。結婚して12年が経過し、結婚した際に購入した家電製品は悪くなってきていたので、この際に買い換えた(新...

ブログ5周年。すっかり忘れていました・・・

なんだか1月中旬頃から忙しくなっていて、すっかり忘れていましたが、ブログ「Passiveな投資とActiveな未来」をスタートしてから今年の1月で5年が経過していました。思えばブログをスタートした2007年は徐々にサブプライムローン問題がクローズアップされ始め、夏から下落相場入り、翌年秋の金融危機、欧州の債務問題、震災など、金融だけに限らず、よくもまあこんなに起きたものだと思うくらいに沢山の事が起きました。こんなに沢...

投資を始めようと考えている人へ、ご参考まで

先日、Facebookで十数年(あれ?サバ読んでるかな?20数年かも)ぶりに繋がった高校時代の友人から、投資を始めたいという相談を受けました。私はこのような相談が来ると、たいていはこう言います。「まずは、『ほったらかし投資術』山崎元・水瀬ケンイチ著、『忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術』カン・チュンド著、『ウォール街のランダム・ウォーカー』バートン・マルキール著、『敗者の...

初ボストンスキー

ヨーロッパとは対照的に、本当に"Where is Winter?"と言いたくなる暖かな気候が続いているボストン。暖かさに不安を覚えながらも先日スキーに行って来ました!行ってきたのは、小規模ながらケンブリッジの我が家から来るまで30分強で行けるお手軽スキー場、Nashoba Valley Ski Area。到着までは雪一つ見当たらないので、運転していて不安になりましたが、ゲレンデは降雪機がほぼ24時間稼働で雪を降らせているのでコンディションは...

日経マネー個人投資家アンケート今年も開催です

日経マネーさんからアンケート告知のお願いです。私も2007年頃より回答をさせていただいており、現在では1万人を超える大きなアンケートになっています。また、アンケートの回答が応募者に公開されるのも特徴ですね。誌面に出てこない数字も見れて面白いです。今年も公開あるのかなあ?締め切りは2月20日深夜までとなっています。回答者の中から抽選でプレゼントも当たるそうですので、みなさんも張り切って応募してみては?以下、...

Super Bowl Sunday

さて、昨日はSuper Bowlでした。応援していた地元New England Patriotsは残念ながら負けてしまいましたが、Super BowlといえばCMとハーフタイムショーもまたひとつの楽しみ。Super BowlのCMは30秒で約$3.5Mととんでもなく高額です。そんな高額なCMを出していたのは主に自動車メーカー、コカコーラやペプシ、バドワイザーと言った飲料メーカー、高級ブランドでしたが、そんな中金融機関でCMをだしていたのが、1st Bankという銀行と...

Bogle氏、金融博物館で賞賛を受ける

1月31日(火)、ウォール街にある金融博物館でJack Bogle氏の功績を称えるイベントが開かれた模様です。At Bogle Event, Musings on Profit Motive, Fiduciary ResponsibilityBogle氏はPrinceton大に在籍中の1951年に投稿した論文で、高すぎる手数料について触れ、ファンドは投資家のためにあるべきだと主張し、以来、ファンドのコスト削減について真剣に取り組み、Vanguard社創設に結びつけました。Vanguardから1975年に最初に出...

渡米前後の収支の変化

渡米してから4ヶ月が経ちました。最初の2ヶ月程は車を買ったり、家具を買ったりと臨時支出が多かったのですが、3ヶ月目からは臨時支出も少なくなり、安定してきました。安定してきたところで渡米前後の収支を見てみました。(実額は公表しませんのであしからず)なお、ドル建て収入の計算には当該月の月間高値を、支出の計算には月間安値を用いましたので、収入は少なめに、支出は多めに計算されています。まずは収入から。私の収入...

またまたスケートに。

日曜日は家族ともう一人金沢からボストン大に留学に来られている女性の4人でボストンコモンの中にあるFrog Pond Iceskate Rinkでスケートを楽しみました。ボストンでは冬のアクティビティとしてアイススケートはとてもポピュラーなようで、いろいろなところにスケートリンクがあります。ハーバード内にもちっちゃなスケートリンクがあったりします。娘はニューヨークに続いてスケート2回目。どうかな~と見ていると、はじめはまた...

2012年1月末のポートフォリオ

先程はタイトルだけ入れて本文書かずに誤って公開してしまって申し訳ありません。さてこちらが本番。2012年1月末時点でのポートフォリオ公開です。1月末時点では下のようになっていました。by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー...