fc2ブログ

Welcome to my blog

Passiveな投資とActiveな未来

モントリオール旅行

先日、土曜日お休みを頂いて、金曜の夜からカナダのモントリオールへ2泊3日で旅行に行って来ました。モントリオールはボストンから北へ約500km。東京ー米原間くらいでしょうか。今回は陸路モントリオールへ行きました。陸路で国境を超えるのは初めてだったので、ドキドキしながら国境へ入りました。でも拍子抜けするくらいにカナダへの入国は非常に簡単。パスポートを見せて、「2泊3日でモントリオールに観光しに行く。」と告げた...

The COOPに見るインデックス投資の浸透度

The COOP(Harvard大の大学生協みたいなもの)の書店はかなり大きく、沢山の本が揃っています。その中で投資に関する本棚は床から天井近くまである本棚4つ分。出国前、近所の日本の書店で見たときは株やFX、先物トレーディングに関する本が6割、投資理論などを含むインデックス投資に関する本が2割、ライフプランニングに関するものが1割、その他1割という感じでしたが、The COOPの書店は少し違います。トレーディングに関する書籍は...

いろんな人がいるから

世の中は、いろんな人がいるから面白い。色々な人種、バックグラウンド、価値観、趣向、方法論、絡み合いながらひとつの社会を形成していく。時には差別や反発、対立が生まれるけれど、お互いの存在を認められた時、人も社会も成長するのだろう。だから、世の中にはいろいろな人がいたほうが面白い。...

【続報】勤務先のDC、マッチング拠出解禁

さて、今年の1月から解禁になった確定拠出年金(DC)のマッチング拠出の続報です。マッチング拠出を導入するには、労使合意が必要なのですが、以前のエントリーで、この件に関して今年の春闘の検討課題になるという事を書きました。そして今年の春闘での議論の結果、勤務先のDCでマッチング拠出に関しての労使合意が成立しました!組合・会社 グッジョブ!です。スケジュール的には、以前のエントリーでは10月頃かな?と書きまし...

2012年3月末のポートフォリオ

2012年3月末現在のポートフォリオ公開です。by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー世界の株式の高騰によりだいぶ株式クラス、特に外国株式の比率が高くなっており、少し居心地が悪い感じです。臨時リバランスの目安は目標比率から15%乖離したら(例えば目標が40%のものが46%以上や34%以下)になっている状態と考えていますので、そろそろ日本債券クラスが目安に到達しそうですね。とはいえ、そもそも売買をすることが...