NYダウ連動型ETFが東証上場!でも・・・
NYダウ連動型ETFが東証に上場します!
運用会社はシンプレックス・アセット・マネジメント。
詳細は以下のリンクになります。
ダウ・ジョーンズ工業株 30 種平均を対象指標とした ETF の新規設定について(シンプレックス・アセット・マネジメント)
詳細にもあるように、本ETFはケイマン籍米ドル建外国投資信託「シンプレクスNYダウ・ジョーンズ・インデックス・トラッカー・ ファンド」に投資を行うETF(正確にはETN)です。
投資対象の投資信託の信託報酬(0.45%)を含めた、実質的な信託報酬は0.6075%とかなり高めです。
運用会社はシンプレックス・アセット・マネジメント。
詳細は以下のリンクになります。
ダウ・ジョーンズ工業株 30 種平均を対象指標とした ETF の新規設定について(シンプレックス・アセット・マネジメント)
詳細にもあるように、本ETFはケイマン籍米ドル建外国投資信託「シンプレクスNYダウ・ジョーンズ・インデックス・トラッカー・ ファンド」に投資を行うETF(
投資対象の投資信託の信託報酬(0.45%)を含めた、実質的な信託報酬は0.6075%とかなり高めです。
正確にはETFではない事、実質信託報酬が非常に高い事、ダウ30では十分な分散効果が得られない事から、私の投資対象にはなり得ませんが、国内取引所に先進国株価指数(今回は米国のダウ30)に連動するETF(正確にはETN)が上場する事は、特定口座対応に恐らくなるでしょうし、為替コストも発生しないなど、メリットも多いので、快挙だと言えるでしょう!!
次はMSCIコクサイに連動するETFですよ!
あと一歩。がんばって下さいね、東証さん!!!
<11/19 21:07追記>
本文中で「正確にはETN」と表記しましたが、Fund of FundsのETFなだけで、リンク債に投資する上場投資商品ではないので正確にはETNではありませんね。
不適切な情報を流してしまい申し訳ありませんでした。
でも、純粋な現物拠出型のETFではなく、NYダウに連動するファンドに連動するETFなのは要注意だと思います。
次はMSCIコクサイに連動するETFですよ!
あと一歩。がんばって下さいね、東証さん!!!
<11/19 21:07追記>
本文中で「正確にはETN」と表記しましたが、Fund of FundsのETFなだけで、リンク債に投資する上場投資商品ではないので正確にはETNではありませんね。
不適切な情報を流してしまい申し訳ありませんでした。
でも、純粋な現物拠出型のETFではなく、NYダウに連動するファンドに連動するETFなのは要注意だと思います。
- 関連記事
-
- 日興AMからMSCIコクサイとMSCIエマージングに連動するETFが東証上場 (2010/01/05)
- NYダウ連動型ETFが東証上場!でも・・・ (2009/11/19)
- 【9月10日追加・訂正】日興AM、国内初の海外債券ETFを9月30日東証上場へ! (2009/09/09)
人気ブログランキングに挑戦中!
記事が参考になりましたら1クリックお願いします^^


