VWOの指数が変更になります
VWOは現在採用しているインデックス、MSCI Emerging Market IndexをFTSE Emerging Market Indexへ変更することにしたそうです。
Vanguard To Drop MSCI Index On VWO (Indexuniverse.com)
変更の理由は、インデックスのライセンス量がFTSEの方が安いのが主なもののようで、変更後は投資家はより低廉なコストを享受できるようになります。なお、この変更後の予想されるエクスペンスレシオなどは見つかりませんでした。
MSCIもFTSEも同じく新興国の株式に連動するインデックスですが、最大の違いは、MSCIが韓国を15%程度ポートフォリオに含んでいるのに対し、FTSEは韓国を含んでいない点でしょうか。FTSEでは韓国は先進国扱いということです。
Vanguardは、この変更に伴うトランザクションの緩和のために、指数の変更を2段階を経て行うとのことです。
Vanguard To Drop MSCI Index On VWO (Indexuniverse.com)
変更の理由は、インデックスのライセンス量がFTSEの方が安いのが主なもののようで、変更後は投資家はより低廉なコストを享受できるようになります。なお、この変更後の予想されるエクスペンスレシオなどは見つかりませんでした。
MSCIもFTSEも同じく新興国の株式に連動するインデックスですが、最大の違いは、MSCIが韓国を15%程度ポートフォリオに含んでいるのに対し、FTSEは韓国を含んでいない点でしょうか。FTSEでは韓国は先進国扱いということです。
Vanguardは、この変更に伴うトランザクションの緩和のために、指数の変更を2段階を経て行うとのことです。
指数変更時のトランザクションコストはかかってきてしまうものと思われますが、そのコストを払ってでも指数を乗り換えたほうが良いと判断したのですね。
また、VTIも指数の乗換をするようで、こちらはMSCI U.S Broad Market IndexからCRSP US Total Market Indexへ乗り換えるようです。
指数の変更に関しては意見が別れるところかもしれませんが、長期的な視点にたって投資家利益の最大化を目指すVanguardの姿勢は評価したいと思います。
また、VTIも指数の乗換をするようで、こちらはMSCI U.S Broad Market IndexからCRSP US Total Market Indexへ乗り換えるようです。
指数の変更に関しては意見が別れるところかもしれませんが、長期的な視点にたって投資家利益の最大化を目指すVanguardの姿勢は評価したいと思います。
- 関連記事
-
- 【続報】Vanguard ETF指数変更 (2012/10/03)
- VWOの指数が変更になります (2012/10/02)
- VTのインデックスが変更になります (2011/12/22)
人気ブログランキングに挑戦中!
記事が参考になりましたら1クリックお願いします^^


